ご来院の方へ

当院は直接ご来院頂いた方の順に診察させて頂いております。
お電話等で順番の予約はお取りできません。
事前に診察券を預けて頂くことで、順番をお取り頂けます。
また、診察時間外は入り口横のポストに診察券を入れて置いて頂くことで、翌朝の予約が取れます。是非ご活用ください。
※診療時間内は受付まで診察券をお持ちください。

《持ち物》
⚪︎診察券(2回目以降の方)
⚪︎健康保険証
⚪︎各種受給者証
⚪︎お薬手帳(お持ちの方)

【ご注意】
⚫︎小児科を受診される方は受付の際に体温をお聞きしますので、家を出られる直前に検温をお願いします。
⚫︎付き添いは、なるべく普段のお子様の様子を熟知していらっしゃる方にお願いします。
※難しい場合は、詳しい症状を書いたメモ等をお持ち頂けると問診の参考になります。
⚫︎他の医院さんからお薬もらっている場合は、お薬の明細の分かるものをお持ちください。
⚫︎初めてご来院の方は問診票を記入して頂きますので、診療終了時間の30分前までに受付をお願いします。

感染症対策

院内感染の対策として、次亜塩素酸を使った消毒や、手指消毒の徹底など行なっています。
ご来院の患者様にも何点かご協力をお願いしています。

⚪︎37.5℃以上の発熱がある時は事前にご連絡をお願いします。
⚪︎受付後、車内でお待ちいただく場合があります。なるべく自家用車でお越しください。
⚪︎マスクの着用のご協力をお願いします。
⚪︎別棟で診察させて頂く場合があります。ご了承下さい。
※駐車場の東奥にある小さい建物です。
⚪︎新型コロナが疑わしい場合は、帰国者・接触者相談センター(岐阜保健所 058-380-3004)に連絡してください。

予防接種について

当院では感染予防のため、予防接種専用の時間を設けています。
月、火、金の13:00〜15:00です。
人数を制限させて頂いてますので、必ず予約をしてください。
なおこの時間帯には、通常の受診はご遠慮いただきますようお願いします。

また、予防接種は完全予約制です。
事前にお電話か受付で接種希望日、お名前、生年月日、接種希望のワクチンの種類をお伝えください。

《当日の持ち物》
⚪︎診察券(2回目以降の方)
⚪︎健康保険証
⚪︎各種受給者証
⚪︎母子手帳
⚪︎問診票
※定期接種の問診票は、こちらからはお渡しできません。
また、お持ちいただかないと接種できませんのでお気をつけ下さい。


【当院で取り扱っているワクチン】
⚫︎定期接種
ヒブ
小児用肺炎球菌
B型肝炎
四種混合
BCG
麻しん風しん
水痘
日本脳炎
二種混合
高齢者の肺炎球菌

⚫︎任意接種
ロタ(2回接種のロタリックス)
おたふくかぜ
麻しん風しん(大人の方)
※その他のワクチンも自費で接種できる場合があります。
お気軽にお問い合わせください。

⚫︎要問い合わせ
ロタ(3回接種のロタテック)
不活化ポリオ
三種混合
子宮頸がん

育児相談・乳児健診について

月、火、金の13:00〜15:00の時間帯に実施しています。
栄養士による栄養指導(月1回)も行なっています。
何歳のお子様でも大丈夫です。
予約制になりますので、ご希望の方は事前にお電話をお願いします。

《持ち物》
⚪︎診察券(2回目以降の方)
⚪︎健康保険証
⚪︎各種受給者証
⚪︎母子手帳

休診情報

powered by crayon(クレヨン)